1954福岡が糟屋郡粕屋町にオープンしました!
佐賀市内でも超人気店の佐賀店の1954くすくすが福岡にオープンしたということもあってすっごく注目&人気です。
それでは、1954福岡に実際に行って分かった混雑具合や人気メニューなどの店舗情報を中心にご紹介していきます!
1954福岡のパン屋に行ってきた!混雑状況は?
1954福岡、オープンは2月2日だったので、そろそろ人も少しは減ってきたかな?と思って行ってみましたが、まだまだ混雑してました。
私たちが行ったのは11時頃でしたが、お店の外までこんなに人が並んでいました。
店内は入り口からレジまでぐるっと人が並んでいますね。
入り口から奥まで進んでUターンしてきてお会計、という流れなのですがこれがもうなかなか進まないのでびっくりでした。
パンが補充されて「さっき取れなかったから…」と列から外れて戻る!
なんてできないくらいです。
佐賀店の1954くすくすはお店の入り口に大きなくまのぬいぐるみたちがいましたが、1954福岡は店内のキッズルームにぬいぐるみがたくさんおいてありました。
ただ、まだまだ混雑していて、一度列に並ぶとなかなか後ろには戻れないので、子どもだけで遊ばせていてなにかあってもすぐには戻れないので注意してください。
1954福岡で人気の商品は色々ありますが、やっぱり佐賀店の1954くすくすで人気の商品は福岡でも人気みたいですね。
塩バターロールやカレーパン、カツサンドに昭和のメロンパンなど買いたいと思っていたものは売り切れ続出でした。
ただ、並んでいる時間が長いので、メロンパンは売り切れになってから一度補充されたのですが、メロンパンのある場所まで戻れなかったので結局買えませんでした…
事前に電話予約をしている人も多かったようです。
電話予約できるのを知っていたらメロンパンとカツサンド食べられたのに…
1954福岡では佐賀店の1954くすくすと同じでパンを購入すると無料でコーヒーかお茶をもらうことができます。
私はもちろんコーヒーで甘いパンをいただきました♪
佐賀店の1954くすくすも、1954福岡も、ジュースに使う氷も絞った果汁を凍らせたものなので、氷が溶けても味が薄くならないしいつまでも美味しいんですよ♪
生キャラメルから作る生キャラメルソフトクリームも人気です。
この写真は佐賀店の1954くすくすで飲んだ時のものです。
氷が溶けてからも美味しかった♪
1954福岡のイートインスペースはかなり広々です。
お店の入り口を挟むようにして両側にイートインスペースがあります。
子どもが遊べるアイテムも色々と準備してくれているので、すごくありがたいです。
オセロなどもありましたよ♪
1954Fukuokaの人気パン
1954福岡で人気の商品は、佐賀店の1954くすくすでも人気のものが多いですね。
それでは、くすくす福岡店で人気の商品をご紹介しますね。
ミニクロワッサン
佐賀店の1954くすくす同様にやっぱり量り売りのミニクロワッサンは大人気!
お店に入ってお会計が済むまで30分ほどでしたが、その間に山盛りのミニクロワッサンがなくなって補充していたくらい大人気♪
カレーパン
揚げたてのカレーパンはまん丸ザックザクです。
あまり辛くないから子どもも食べられます♪
コロッケパン
佐賀牛を使ったコロッケパン。
お肉の味がしっかり強めのボリュームサンドです!
アップルパイ
大きくてサックサクのアップルパイ♪
アップルパイ好きの私もここまでサクサクなアップルパイは食べたことありません。
食パン
びっくりするくらい揺れる食パンです!笑
下を持って揺らしたら、プルリンプルリン揺れるくらい柔らかくてしっとりしています。
しかも安い!
佐賀店の1954くすくすはそもそも食パンが有名で、そこから大人気店になったそうなので、さすがの美味しさでした。
昭和のメロンパン
佐賀の1954kusukusuでも大人気のメロンパン♪
メロンパンは2種類あって、クリームが入っているのと入っていないのがあります。
クリーム入りが人気です。
1954福岡でも人気で、売り切れて一度補充されたのですが一瞬でなくなりました…
その他にもピロシキ、カツサンドが絶品らしいです。
カツサンドにうるさい叔父が1954のカツサンドはとにかく絶品だと言っていたので、かなり美味しいんだと思います。
ピロシキはインスタのフォロワーさんが教えてくれました!
買えなかったけど…
1954Fukuokaは粕屋町のどこ?詳しい住所と地図
1954福岡は住宅街の中にあるのでちょっとわかりにくいです。
住所は「福岡県糟屋郡粕屋町原町5丁目12−10」
ゆいレディースクリニックさんのすぐ隣にあります。
1954福岡の駐車場
広々で停めやすいですが、平日でもほぼ満車になります。
特に土日祝などは満車で停められないこともあるかもしれません。
駐車場から細い道を挟んで向かい側には公園があります。
パンを買って公園でピクニックも良いですね♪
公園はボール遊びなどもできる広さがあって、奥には遊具もありますよ。
1954福岡はコロナ対策はしてる?
パンがすっごく美味しいので、また行きたいと思いますが、コロナ対策についてはちょっと気になる部分がありました。
まず、人数制限はありません。
最近は4人まで!とか人数制限をしているお店も多いですが、1954福岡はしていません。
入り口にはアルコールスプレーが準備されています。
一番気になるのは、スタッフの方が大きな声で「いらっしゃいませー!」と常時叫んでいることです。
活気があって良いのですが、このご時世はちょっと気になっちゃいます。
パンは個包装されていないので、なおさら作っている人が大声で声を出すのはやめたほうが良いかも…
これだけたくさんのパンを個包装するとなると相当な手間ですが、感染拡大が気になる昨今ですのでやっぱり個包装をするか、スタッフの方は必要以上に大声を出さないなど配慮した方が買い物に来た人は安心して美味しいパンをいただけますよね♪
1954福岡の定休日や電話番号まとめ
1954福岡の定休日、営業時間、電話番号など基本情報をご紹介します。
店舗名 | 1954Fukuoka |
アクセス | マップ |
電話番号 | 092-692-5605 |
営業時間 | 7:00~19:00 |
定休日 | 木曜日(3月末まで月曜日も休み) |
1954福岡は、3月末まで石窯調整のために月曜、木曜が定休日となります。
4月1日からは通常通りで木曜日のみ定休日となるのでご注意くださいね。
まとめ:1954Fukuokaオープン嬉しい!
大好きな佐賀店の1954くすくすが福岡に来てくれて本当に嬉しいです。
もう少し混雑具合が解消されたら、また1954福岡で人気のカツサンド、メロンパン、ピロシキを買いに行きたいと思います。
ただ、コロナ感染対策という点では気になる点もありました。
口コミなどを見ると、感染対策の甘さが指摘されているものがいくつか見られたので、今後は解消されてくれたらいいなと思います。
ちなみに、ミニクロワッサンはちょっと買いすぎってくらい買った方が良いです。
すぐ食べ終わっちゃうので。笑
気になっている方は、ぜひ1954福岡で美味しいパンを食べてみてくださいね。