【2022年】福岡市近郊のホタル観賞おすすめスポット

糸島市瑞梅寺川のホタル 【おでかけから探す】
スポンサーリンク
福岡でおすすめのホタルスポットは?
福岡市近郊でホタル観賞できるとことはある?
これからホタル観賞に行こうと思っている方が疑問に思うことをまとめました。
ぷくちゃん
ぷくちゃん

福岡市内から1時間ほどで行ける蛍スポットをまとめたよ

福岡では5月下旬から6月中旬までホタルを観賞することができますので、ぜひ参考にしてくださいね。
ホタル最新情報【2022年6月1日更新】
糸島の瑞梅寺川、篠栗の八木山はホタル確認済。

那珂川の中ノ島公園は諸事情により紹介しておりません。

スポンサーリンク

福岡市近郊のホタル観賞おすすめスポット

【糸島市】瑞梅寺川

瑞梅寺川のホタル看板

糸島市の人気スポット伊都彩々の前を佐賀方面へ進むこと10分。

瑞梅寺川ホタルスポットの橋が見えてきます。 カーブを曲がって右側に車が8台ほど駐車できるスペースがあります。

瑞梅寺川周辺のカーブ 瑞梅寺川ホタル駐車場 日が暮れる20時頃には満車になります。

橋付近にも10台ほど駐車できるスペースはありますが、道路なので邪魔にならないようにしてください。

瑞梅寺川橋付近の駐車スペース

また、周辺には民家がありますので迷惑にならないように気を付けてくださいね。

ホタルの乱舞がきれいに見えるのは橋の上です。

糸島市瑞梅寺川のホタル

川の横を歩いていくと、より近くでホタルを鑑賞することができます。

瑞梅寺川の横

ただし子連れの場合は、子供がはしゃいで川に落ちないように気を付けてください。

同じ日に加茂ゆらりんこ橋にも行きましたが、ホタルの数は瑞梅寺川のほうが多かったです。

トイレ なし
駐車場 あり
住所 福岡県糸島市瑞梅寺1460

【糸島市】加茂ゆらりんこ橋

糸島市の加茂ゆらりんこ橋

子供が大きなつり橋を見たら喜ぶだろうな…と思い、ホタル観賞スポットに選びました。

実際、置いてあったパンフレットにもホタル乱舞と書かれていたので期待していたんです。

しかし、結果は期待外れ。 ホタルは十匹もいなかったと思います。(6月上旬)

19時過ぎに駐車場に到着したものの、ほかに誰もいませんでした。

加茂ゆらりんこ橋の駐車場

つり橋から右に曲がるとホタル観賞スポットです。

加茂ゆらりんこ橋のホタル観賞スポット

そして左に曲がると下まで続く階段があり、水遊びすることもできます。

加茂ゆらりんこ橋の水遊びスポット

こちら側でもホタルはみれます。

20時前には家族連れや老夫婦など5組ほどホタル観賞に来ました。

しかし、ホタルの数が少なかったためすぐに帰る人も多かったです。

穴場スポットではありますが、ホタルがほとんどいないのでわざわざ来るほどではないですね。

トイレ あり
駐車場 あり
住所 福岡県糸島市二丈福井

【福岡市早良区】野河内渓谷

野河内渓谷のホタル

昼間でも人が少ない穴場スポットなので、ホタル観賞のときも混雑せずゆっくりみることができます。

しかし、暗闇なので他に人がいないとかなり怖いです。

駐車場からも5分ほど歩きますが、比較的暗い場所なので大人数で行くのがおすすめ。

トイレ あり
駐車場 あり
住所 福岡県福岡市早良区

【福岡市早良区】室見川上流石窯

室見川上流

福岡市ではかなり有名なスポットで、2018年まではホタルのシーズンには臨時バスが運行するくらい人気がありました。

駐車場がないため、臨時バスが運行していないとホタル観賞は難しいです。

トイレ なし
駐車場 なし
住所 福岡市早良区

【福岡市博多区】屋上つばめの杜ひろば

2022年5月21日(土)頃~6月12日(日)頃まで飛んでいるホタルを見ることができるかもしれません。

都会でホタルを見る機会はあまりないので、駐車場は有料になりますが貴重な場所です。

トイレ あり
駐車場 有料あり
住所 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1−1 RF JR博多シティ

【福岡市中央区】法妙寺

2001年から境内でゲンジボタルの繁殖をしているそうで、毎年3,000人の方が訪れています。

2022年5月27日(金)、28日(土)、29日(日)、6月3日(金)、4日(土)、5日(日)の20時半から22時に飛び交うホタルを鑑賞できます。

ただし参拝用の駐車場は利用不可、スマホやカメラでの撮影も禁止です。

トイレ あり
駐車場 なし(参拝者専用駐車場利用不可)
住所 福岡市中央区唐人町3丁目10-41

【宗像市】山田ホタルの里公園

足場も良くて安全にホタルを楽しめるスポット。

ホタルの館の2階は展望台になっていて、たくさん飛び回っているホタルの光を見渡せます。

トイレ あり
駐車場 あり
住所 宗像市山田44-1

【福津市】本木川自然公園 ほたるの里

整備された環境の中で、子供と一緒にのんびりホタル鑑賞ができます。

縦に細長い敷地内を本木川が縦断しており、その川に沿うようにホタルが現れます。

最高の癒やしスポット♪

トイレ あり
駐車場 あり
住所 福津市本木1957-1

【糟屋郡志免町】平成の森

平成の森のホタル

アスレチックで遊んで暗くなってきたらホタル鑑賞♪

駐車場も広々だから、ホタルのシーズン真っ只中でもそこそこ余裕で停めれるし足場も良いから安心。

トイレ あり
駐車場 あり
住所 糟屋郡志免町吉原660

【糟屋郡新宮町】梺BASE

自然いっぱいの環境の中で、美味しいご飯を食べたり木登りしたり、自然を体全体で楽しみながら夜はホタル鑑賞♪

子供にとって最高の思い出になること間違いなし!

トイレ あり
駐車場 あり
住所 糟屋郡新宮町立花口275-1

【糟屋郡篠栗町】鳴淵ダム

なるふちダムのホタル

川遊びもホタル観賞もおまかせ!のダム公園。

芝生広場のそばを流れる川に沿うようにホタルが飛び回ります。

足場も良いから小さな子供と一緒でも安心ですよ!

トイレ あり
駐車場 あり
住所 糟屋郡篠栗町篠栗3082

【糟屋郡篠栗町】八木山

ホタルの名所として地元の人たちからはよく知られている場所♪

長倉採石所を目指すとわかりやすいかもしれません。

ホタルの大好きなきれいな水があって、自然豊かな場所だからシーズンになるとホタルがあちこち飛び回りますよ。

トイレ なし
駐車場 なし
住所 飯塚市八木山2352

【大野城市】牛頸ダム ※2022年中止

6月上旬の月曜日に牛頸ダムへ行ってきました。

牛頸ダム入り口には「ホタル見物臨時駐車場はこちら」という看板がいくつも立っているので、すぐにわかります。

牛頸ダムホタルの駐車場

ただ、入り口と駐車場の間に、案内板があって、つい左折したくなりますが、直進してください。

200台の駐車場が、21時の段階でほぼ満車になってました。

牛頸ダムホタルの広い駐車場

駐車場の係員によると、日曜日は20時から20時半には満車になるそうです。

駐車場後方にホタル見物場に続く階段があります。

牛頸ダムのホタル観賞

ホタル観賞スポットはコンクリートできれいに整備されていますので、子連れでも安心です。

ホタルは逃げない程度に足元が見えるライトも設置されています。

牛頸ダムの階段

ヨチヨチ歩きの子から小学生の子供まで多くの家族連れで賑わっていました。

ちなみにおすすめの場所は階段下りてすぐよりも、少し奥まで進んだところです。

対岸から木が覆いかぶさっているところの周辺にホタルが多く飛んでいます。

牛頸ダム数匹のホタル

ただし蚊が多いので虫よけ対策は必須です。

トイレ あり
駐車場 あり
住所 大野城市牛頸323

スポンサーリンク

福岡市近郊以外のホタルスポット

【朝倉郡東峰村】棚田親水公園

自然のプールで有名な公園。

プールで遊んで夜はホタル鑑賞でのんびり過ごすって最高!

駐車場も広々だから、ホタルシーズンでも安心です♪

トイレ あり
駐車場 あり
住所 朝倉郡東峰村宝珠山3100

【田川郡】源じいの森

アウトドア好きならきっと知っている源じいの森。

キャンプ、川遊び、楽しいことがたくさん待ってるスポット。

2022年5月29日から6月5日までは温泉の入館券付き「ホタル鑑賞会」が開催されています。

トイレ あり
駐車場 あり
住所 田川郡赤村赤6933-1

タイトルとURLをコピーしました