久留米の一ノ瀬親水公園で川遊び!駐車場やおすすめポイントは?

一ノ瀬親水公園アイキャッチ 川・海・プール
スポンサーリンク

久留米市にある一ノ瀬親水公園は久留米市街地から20分ほどのところにある人気の川遊びスポットです。

広々としたエリアで川遊びを楽しめるだけではなく、遊具もあるので川遊びをしたり遊具で遊んだり、1日思いきり遊び尽くせる川遊びスポットなんですよ。

それでは、久留米の一ノ瀬親水公園で実際に川遊びをしてきたので、駐車場はあるのか、どのポイントがおすすめなのか、より一ノ瀬親水公園を楽しむポイントなども含めてご紹介していきますね♪

スポンサーリンク

一ノ瀬親水公園へのアクセス方法

一ノ瀬親水公園は、国道3号線から湯ノ原合川線に入り、山道を登っていくと右手にあります。

山道に入るまでは住宅街を進むので若干細い道もありますが、基本的にはとても運転しやすいので車の運転が苦手な方でも安心です。

スポンサーリンク

一ノ瀬親水公園駐車場

一ノ瀬親水公園駐車場

一ノ瀬親水公園の駐車場は、約30台ほど駐車できるスペースがあります。

ただ、川遊びができるエリアが広いだけに、真夏のシーズンの土日になるとかなり多くの人で賑わいます。

午前中の10時頃にはすでに駐車場はいっぱいになってしまう…

ということも多々ありますので、できるだけ早めに一ノ瀬親水公園に到着しておくのが安心です。

また、山道を抜けて、駐車場までの道はとてもきれいで、道幅も広いので路上駐車をする人があとを絶たないようです。

確かに路上駐車しやすい道ではありますが、車は駐車場に停めるようにしてください。

周辺住民の方が迷惑に感じるようだと、一ノ瀬親水公園の利用そのものができなくなってしまうかもしれません。

スポンサーリンク

おすすめの時間帯は?

のびのび川遊びできる時間帯

一ノ瀬親水公園に限らず、川遊びスポットは午前、午後、1日のグループに分けられます。

午前中遊んでお昼ごはんを食べに行く方、お昼ごはんを食べてから川で遊ぶ方、お弁当などを持参して1日遊ぶ方です。

そのため、12時頃は午前と午後の入れ替わりのタイミングなので、駐車場に空きが出やすいですので、午前中の早い時間に間に合わなかった場合は、12時から13時頃を狙ってみるのもおすすめですよ♪

この日は11時に着いた時にはあまり多くありませんでしたが、13時頃には続々と川遊び客が来て駐車場も満車になりました。

一ノ瀬親水公園の水遊びエリア紹介

一ノ瀬親水公園エリア紹介

一ノ瀬親水公園はトイレの前にある大きな橋を中心に中央エリアと上流エリア下流エリアに分けることができます。

中央エリア

基本的に多くの人が集まっているのは中央エリアと下流エリアです。

橋のすぐ下にある中央エリアは、テトラポットのようなものがいくつも並べられています。

その横を通る水の流れは速く、深さもあるため浮き輪に乗って天然のウォータースライダーのようにして楽しむことができます。

一ノ瀬親水公園中央エリア
そこから2つ目の堰の辺りまでが中央エリアになります。

中央エリアは基本的に水深が深く水が流れ込む箇所は大人の腰よりも深くなっているところがあるので注意しなければなりません。

子供であれば飛び込めるくらいの深さがあってかなりアクロバティックな遊び方ができると思います。

この日は大人も飛び込んでました 笑

暑かったですからねー。

下流エリア

次に下流エリアです。

一ノ瀬親水公園下流エリア
下流エリアは中央エリアに比べてかなり水深が浅くなっているので、小さなお子さんは下流エリアで遊ぶのをおすすめします。

大きな岩もあまりありませんし、流れも比較的緩やかですので魚を獲ったり蟹を獲ったりすることができますよ♪

小さなお子さんが足をつけてちゃぷちゃぷ遊ぶにはぴったりです。

さらに下流に進むと少し水の流れが速くなって大きな岩なども増えてきます。

一ノ瀬親水公園下流のその先
急激に水の流れが速くなっているようなところもあるので小さなお子さんは十分に注意してください。

下流エリアには遊具もあります!

川遊びに飽きたら遊具で遊んで遊具に飽きたら川遊びをして…

とエンドレスに遊び続けることができるので、子どもは帰宅を拒否する危険なスポットです 笑

一ノ瀬親水公園遊具

滑り台も古いけどあるし…

一ノ瀬滑り台

すぐそばにはボヨンボヨンの遊具もありますよ♪

ボヨンボヨンの遊具

上流エリア

そして中央エリアよりも上流にあたる上流エリアは実は穴場ポイントになっています。

一ノ瀬穴場上流

というのも上流エリアは中央エリアから川の中を歩いて登って行かなければならないと思われている方が多いからです。

しかし実のところ駐車場からすぐに川沿いの道を上流側に登っていくと草が生い茂っていて見つけづらいだけで川に降りる道があります。

一ノ瀬穴場への道

ちょっとした細い道があるので、ここから下りていきます。

 

川に下りる細い道
このポイントは木々に覆われているので水遊びをしている子供たちを見守る親御さんも涼しいです。

日陰で涼しい場所

子供が遊んでいるのを見守っている間に直射日光を浴びすぎて暑くて仕方がないなんてこともありません。

また水の流れはあまり速くありませんし、なおかつ水深も浅すぎず深すぎないちょうど良い深さなので魚やカニ、さらにはエビなどいろいろな生き物を捕まえて遊べますよ♪

一ノ瀬親水公園で遊んだ感想

とにかく暑い1日だったので、がっつり水遊びしてきました!

一ノ瀬親水公園で実際に遊んだ感想をご紹介していきますね♪

整備されているから足場が良い!

一ノ瀬親水公園は何といってもとてもきれいに整備されているので足場が良いと言うことが魅力的だと思います。

一ノ瀬親水公園は足場が良い

河野両岸は緩やかな斜面になっていて芝生で覆われています。
またコンクリートで舗装されている道がずっと続いているのでバギーやベビーカー等を持っている人でもとても移動しやすいのがありがたいです。

日陰が多い

川遊びをしている時川で遊んでいる子供たちは水が冷たいのでいいですが、子供たちを見守っている親御さんは日陰がないとなかなか辛いものです。

しかし一ノ瀬親水公園は木陰が多くあるので子供を見守るのには最適です。

日陰で休憩

トイレ横には広い休憩所も。

一ノ瀬親水公園の休憩所

もちろん、東屋は争奪戦です。

一ノ瀬親水公園の東屋

特に駐車場から上流側にある穴場ポイントはテントなどを立てるスペースは無いものの木々に覆われているのでとても涼しいです。

遊具がある

川遊びはもちろん楽しいのですが川遊びだけでは途中でちょっと飽きてしまうところってありますよね。

1月親水公園は川遊びができるだけではなく小規模ではありますががあります。
川遊びをして遊具で遊んでを繰り返していれば子供はかなり満足できると思いますよ。

一ノ瀬親水公園の遊具や滑り台

トイレがきれい

川は綺麗で泳いだりして気持ちが良い場所っていうのは多いですが川遊びができる公園などと言うのはトイレが汚いことが多いです。

一ノ瀬親水公園のトイレはとても綺麗で多目的スペースもあるので小さなお子さんが一緒に遊びに来ている場合はとてもありがたいと思います。

公園内のトイレ

かき氷屋さんが出てた!

日によって出ている時と出ていない時があるそうですが、かき氷屋さんが出ています。

暑い日にはやっぱりかき氷ですよね♪

一ノ瀬親水公園のよくある質問

一ノ瀬親水公園で水遊びをするうえで、よくある質問をご紹介します。

テントを設営していいの?

一ノ瀬親水公園はテントの設営OKです!

テントを設営できる箇所はいくつかありますが、芝生の生えている場所なら基本的に設営できます。

ただ、キャンプで使用するような大型のテントとなると少し邪魔になってしまいますので、小型のテントにしておくのが良いと思います。

特に川遊びシーズン突入で人が多くなりますので、小型のテントが最適だと思います。

一ノ瀬親水公園にトイレはあるの?

一ノ瀬親水公園は、駐車場から川方面に歩いていくと橋のすぐ横にトイレがあります。

見た目もそうですが、中もとてもきれいなので安心ですね。

他にはトイレがないですし、周辺にもトイレはないので混雑時にはできるだけ早めにトイレを済ませておいた方が良いですよ。

多目的トイレもありますので、オムツ替えや小さなお子さんでも安心です。

自動販売機はある?

一ノ瀬親水公園に自動販売機はあります。

一ノ瀬親水公園の自動販売機

駐車場から下流方面に歩いて行くと、道を挟んだところにジュースの自動販売機が2台、アイスクリームの自動販売機が1台あります。

電子マネーが使用できる自動販売機もありました!

バーベキューしても良いの?

一ノ瀬親水公園内でのバーベキューは禁止です。

もともとはバーベキューができていたのですが、公園利用者がルールを守らず利用したり、ゴミを放置するなどしてしまったために、禁止になってしまいました…。

ペットは一緒に遊べるの?

一ノ瀬親水公園、ペットも一緒に遊べます♪

とても暑いのでペットの熱中症には注意してください!

我が家も愛犬と一緒に行きましたが、暑いので石でミニプールを作って、その中でお風呂みたいに浸かってました。

あと、頭には濡れたタオルの巻いておくと涼しかったみたいです♪

犬の暑さ対策

一ノ瀬親水公園の基本情報

スポット名 一ノ瀬親水公園
料金 無料
アクセス Google Map
電話番号 0942-27-5371
久留米市役所環境部施設課
駐車場 約20台
トイレ あり

一ノ瀬親水公園まとめ

久留米にある一の瀬親水公園、楽しそうでしょ?

とっても楽しいし、きれいな公園でした!

海も良いけど川もやっぱり楽しいですよね。

今年はまだまだ暑くなりそうなので、ぜひ一ノ瀬親水公園で川遊びしてみてくださいね♪

あわせて読みたい

【2022年】福岡の川遊びスポット30選!子どもにおすすめ&バーベキュー可など
・福岡で子どもにおすすめの川遊びスポットは?・バーベキューできるところはある?・穴場スポットを教えてほしい...
タイトルとURLをコピーしました